秋モデルでは各社さんともテザリング対応のスマートフォン出てきましたね。
auも10月からパケット制限が始まりました。
日中はISW11Tでテザリングしてるので、パケット制限に引っ掛かっている模様です。
パケット制限中の動作について、
感じたことを書いていきたいと思います。
まずはブラウザの閲覧。
⇒問題なし。
メールの送受信、ツイッターの閲覧など特に遅延など感じませんでした。
動画の閲覧
⇒問題あり。
Youtube、ustream、Gyaoともにバッファリングが間に合わなくて、
頻繁に途切れます。
auの場合、3日で300万パケット以上で制限されます。
テザリングしてるとすぐに越えてしまいますね。
300万パケット越えたら、すぐに遅くなる訳ではないようです。
当日含めず、直近3日なので、
1日で上限越えた場合。翌日から3日間制限される訳です。
そうは言っても、どれだけパケット使ってるか分からない。という方にお勧めアプリをご紹介します。
「auお客様サポート」アプリ
サポートIDを設定してログインすると、パケット利用量の概算見ることができます。
直近3日間のパケット総計や日毎のパケットなど。
「ZDbox」アプリ
設定切替、タスク管理、キャッシュ整理などとても便利なアプリです。
機能の中に通信量情報という機能があり、パケット量の当月、当日、総計を確認できます。
このアプリのすごいところはアプリごとの通信量を確認できる点。
おすすめです。
ここからは、
3Gパケットを使わないようにするためのお勧めアプリをご紹介します。
「au Wi-Fi接続ツール」アプリ
au Wi-Fi SPOTに自動で接続してくれるアプリです。
出来るだけ3G使わないようにして、
テザリング使っても制限かからないようにする目的で普段から設定しておくといいかも。外出時や街中で有効です。
Wi-Fi SPOT接続中にテザリングすると、Wi-Fiが切断されて3Gに切り替わるので、注意です。
アプリではないですが、
WiMAX対応機種はWiMAX使うのがベストですね。
WiMAXは制限の対象外です。
うちの場合はWi-Fiより速度早かったという測定結果も。。
ただし、エリア内で窓際でないと厳しいですが。
おしまい
追記
内容が主観的ですね。
制限中の測定結果のせたりすれば、よかったかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿